※11月15日4:45〜『日本代表 vs. ベルギー代表』を放送します。
サッカー日本代表は、オーストラリアに勝利し、ワールドカップ出場が決定!
そしてW杯前になんと世紀の一戦『日本 vs. ブラジル』が開催。
2017年11月10日21:00〜(日本時間) にキックオフです。
サッカー日本代表 vs. ブラジル代表を、テレビ・ネットで視聴する方法を解説していきます。
目次
11月10日|日本代表 vs. ブラジル代表
W杯前のハリルジャパンに最高の腕試しの機会が訪れました。
11月10日のブラジル代表選と、翌週のベルギー戦です。
本田・香川らの主力メンバー依存から一新した、新生日本代表の実力はいかに?
また、ブラジル代表もまさかの主力メンバーがフル出場。召集されていないのはオスカルくらいではないでしょうか?
ネイマールを主軸とした世界ランキング2位のチームは健在です。
日本代表メンバー
◆GK
川島永嗣(メツ)=フランス=
◆DF
長友佑都(インテル)=イタリア=
槙野智章(浦和)
吉田麻也(サウサンプトン)=イングランド=
酒井宏樹(マルセイユ)=フランス=
◆MF
長谷部誠(フランクフルト)=ドイツ=
山口蛍(C大阪)
井手口陽介(G大阪)
◆FW
大迫勇也(1FCケルン)=ドイツ=
原口元気(ヘルタ)=ドイツ=
久保裕也(ゲント)=ベルギー=
ブラジル代表メンバー
◆GK
アリソン(ローマ)=イタリア=
◆DF
ダニーロ(マンチェスターC)=イングランド=
ジェメルソン(モナコ)=フランス=
マルセロ(Rマドリード)=スペイン=
チアゴシウバ(パリSG)=フランス=
◆MF
カゼミロ(Rマドリード)=スペイン=
フェルナンジーニョ(マンチェスターC)=イングランド=
ジュリアーノ(フェネルバフチェ)=トルコ=
ウィリアン(チェルシー)=イングランド=
◆FW
ガブリエウジェズス(マンチェスターC)=イングランド=
ネイマール(パリSG)=フランス=
ブラジル代表戦のテレビ放送

ブラジル代表戦の放送予定が決まりましたので追記します。
テレビ朝日系列にて放送されます。
放送:11月10日8時54分〜 キックオフ21:00
解説:松木安太郎、中山雅史
実況:吉野真治(テレビ朝日アナウンサー)
インタビュー/ピッチリポート:寺川俊平(テレビ朝日アナウンサー)
来年のロシアワールドカップまで7か月。
本田、香川、長谷部、長友らベテラン勢に大迫、浅野、井手口ら中堅、若手の活躍もあり
ワールドカップアジア最終予選を勝ち抜いた日本代表。
10月の親善試合では、ニュージーランドには勝利したものの、ハイチとは引き分けと
厳しい結果に終わったが今回の欧州遠征から来年の本大会に向けての真の戦いが始まる。
対戦相手は南米予選を圧倒的な力で勝ち抜き、世界最速でワールドカップ出場を決めたブラジル代表。
ロシアワールドカップでも優勝候補にあげられるブラジルは、世界屈指のタレント集団を擁して
本大会で6回目の優勝を狙う。
過去、日本はブラジルと11度対戦し未勝利(0勝2分9敗)。中でもエースのネイマールには3試合で
7得点を奪われており、ネイマールを封じて大金星なるか!
日本代表は本大会メンバー入りに向けてのサバイバルでもあり、サッカー王国相手に
どんな戦いを見せるのか大注目の一戦!引用|http://www.tv-asahi.co.jp/soccer/20171110/
ブラジル代表との過去の試合結果
| 1989年07月23日 | ●0-1 | 国際親善試合 (ブラジル/リオデジャネイロ) |
| 1995年06月06日 | ●0-3 | アンブロカップ (イングランド/リバプール) |
| 1995年08月09日 | ●1-5 | 日本ブラジル修好100周年記念 サン・スパークカップ (日本/東京) |
| 1997年08月13日 | ●0-3 | 国際親善試合 (日本/大阪) |
| 1999年03月31日 | ●0-2 | キリンビバレッジ1999 (日本/東京) |
| 2001年06月04日 | △0-0 | FIFAコンフェデレーションズカップ日本/韓国2001 (日本/鹿嶋) |
| 2005年06月22日 | △2-2 | FIFAコンフェデレーションズカップドイツ2005 (ドイツ/ケルン) |
| 2006年06月22日 | ●1-4 | 2006FIFAワールドカップドイツ (ドイツ/ドルトムント) |
| 2012年10月16日 | ●0-4 | 国際親善試合 (ポーランド/ヴロツワフ) |
| 2013年06月15日 | ●0-3 | FIFAコンフェデレーションズカップブラジル2013 (ブラジル/ブラジリア) |
| 2014年10月14日 | ●0-4 | 国際親善試合 (シンガポール/シンガポール) |
プレミアリーグ&リーガ全試合を放送!スポナビライブ

『スポナビライブ』は、10種類以上のスポーツをインターネット中継する、スポーツ専門の動画配信サービスです。
スポナビライブでは、日本代表vsブラジル戦の放送はありません。
スポナビライブは、プレミアリーグ&リーガ・エスパニョーラ全試合を放送する唯一のサービスです。
スポーツのLIVE中継・フル動画・ハイライトなど、さまざまな動画を配信。スマホ・タブレット・PC・テレビを使って、いつでも見る事ができます。
もし見逃しても録画配信があり、放送から1週間以内であれば、全ての放送を何度でもみることが可能。
| 携帯会社 | 月額料金 |
|---|---|
| ソフトバンク | 980円 |
| Yモバイル | 980円 |
| ドコモ・au・格安SIM | 1,480円 |
| ドコモ・au・格安SIM (Yahoo!プレミアム会員) | 980円 |
また、スポナビライブにはDAZNと同じく1ヶ月無料キャンペーンがあります。
もし試してみて必要なかったら、無料期間中にやめれば0円ですので、デメリットはありません。
(例:9月3日に申し込み→ 10月2日まで無料期間→ 10月2日に解約→ 0円)
無料期間があるうちに1度試して、必要かどうか判断するというのが、1番オススメの方法です。
詳細は、【完全ガイド】スポナビライブを無料で見る方法をご確認ください。
ワールドカップ|アジア最終予選とは?
引用|https://web.gekisaka.jp/
ワールドカップ・アジア最終予選は、2018年に開催される『ロシアワールドカップ』の出場権をかけた予選の最終戦です。
同じく世界中でも、エリアごとにワールドカップ出場権をかけた予選が行われています。
サッカー日本代表は、もしオーストラリア代表戦で負けることがあれば、現在2位のサウジアラビアとのアウェー戦(最終戦)で勝利が義務付けられる厳しい戦いが待っています。
大会概要

2018年に開催される『ロシアワールドカップ』へ出場権をかけて戦う『W杯アジア最終予選』。
アジア最終予選はA/Bグループに分かれ、日本はBグループに所属しています。
日程
| 開催日程 | 試合時間 | 対戦カード |
|---|---|---|
| 2017年6月13日 | 21:25〜 | イラクvs日本 |
| 2017年8月31日 | 19:35〜 | 日本vsオーストラリア |
| 2017年9月6日 | 02:30〜 | サウジアラビアvs日本 |
ワールドカップ出場条件
- 各グループ上位2位チーム
アジア最終予選で第3位のチームはプレーオフに突入します。
- グループA・Bの第3位チームがホーム&アウェー戦で対戦
➡︎ 勝利チームが大陸間プレーオフへ - 北中米・カリブ海エリア最終予選4位のチームとの大陸間プレーオフ
➡︎ ホーム&アウェー戦の勝者がワールドカップ出場へ
W杯アジア最終予選の順位表
| 順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 日本 | 20 | 6 | 2 | 1 | 17 | 6 | +11 |
| 2 | オーストラリア | 19 | 5 | 4 | 1 | 16 | 11 | +5 |
| 3 | サウジアラビア | 16 | 5 | 1 | 3 | 16 | 10 | +6 |
| 4 | アラブ首長国連邦(UAE) | 13 | 4 | 1 | 4 | 10 | 12 | -2 |
| 5 | イラク | 8 | 2 | 2 | 5 | 10 | 12 | -2 |
| 6 | タイ | 2 | 0 | 2 | 8 | 6 | 24 | -18 |
テレビ放送一覧
W杯アジア最終予選『日本 vs. サウジアラビア』のテレビ放送一覧です。
全チャンネル生中継で放送されます。
テレビ朝日(地上波)
引用|テレビ朝日公式サイト
地上波では、テレビ朝日の放送が決定しています。
ライブ中継かつ、誰でも視聴が可能なため、最もオススメな視聴方法です。
9月6日01:55〜、日本代表のここまでのワールドカップ予選ダイジェストや、サウジアラビア戦のポイントなどをキックオフの02:30まで放送予定です。
- 【会場】
- King Abdullah Sports City
- 【放送席】
-
- 解説:松木安太郎
- 解説:中山雅史
- 実況:寺川俊平(テレビ朝日アナウンサー)
- リポート:進藤潤耶(テレビ朝日アナウンサー)
- 【スタジオ】
-
- ナビゲーター:川平慈英
- 解説:セルジオ越後 中田浩二
- 進行:竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)
- 日本代表vsニュージーランド(豊田スタジアム)
- 放送日:10月6日(金) 19時20分~21時24分(日テレ)
- 解説 都並敏史(元日本代表DF)、北澤豪(元日本代表MF)、城彰二(元日本代表FW)
- 実況 田中毅(日本テレビアナウンサー)
※追記:10月6日のニュージーランド戦については以下の通りです。
NHK(BS1)
引用|NHK BS1
BSはNHK(BS1)9月6日01:55〜、W杯アジア最終予選『日本 vs. サウジアラビア』を放送しています。
視聴状況にもよりますが、基本的にBSの方が画質は良くなります。
BSの視聴環境がある方は、NHK(BS1)でみることをオススメします。
実況|山本昌邦 木村和司
解説|福西崇史
アナウンサー|鳥海貴樹
スタジオアナウンサー|向井一弘
インターネット放送
DAZN(ダ・ゾーン)

キリンチャレンジカップの日本代表戦は放送されません。
Jリーグ中継でおなじみの『DAZN(ダ・ゾーン)』は、世界中のワールドカップ最終予選を放送します。
しかし、日本代表戦の放映権は取得していないため、放送されません。
それでも、DAZNはサッカー日本代表以外のワールドカップ予選を見ることができます。
DAZNは月額1750円(ドコモ携帯は月額980円)で利用可能。1ヶ月の無料期間があります。
スポナビライブ

『スポナビライブ』は、10種類以上のスポーツをインターネット中継する、スポーツ専門の動画配信サービスです。
スポナビライブでは、日本代表を含むワールドカップアジア最終予選の放送予定はありません。
スポナビライブは、プレミアリーグ&リーガ・エスパニョーラ全試合を放送する唯一のサービスです。
スポーツのLIVE中継・フル動画・ハイライトなど、さまざまな動画を配信。スマホ・タブレット・PC・テレビを使って、いつでも見る事ができます。
もし見逃しても録画配信があり、放送から1週間以内であれば、全ての放送を何度でもみることが可能。
| 携帯会社 | 月額料金 |
|---|---|
| ソフトバンク | 980円 |
| Yモバイル | 980円 |
| ドコモ・au・格安SIM | 1,480円 |
| ドコモ・au・格安SIM (Yahoo!プレミアム会員) | 980円 |
また、スポナビライブにはDAZNと同じく1ヶ月無料キャンペーンがあります。
もし試してみて必要なかったら、無料期間中にやめれば0円ですので、デメリットはありません。
(例:9月3日に申し込み→ 10月2日まで無料期間→ 10月2日に解約→ 0円)
無料期間があるうちに1度試して、必要かどうか判断するというのが、1番オススメの方法です。
詳細は、【完全ガイド】スポナビライブを無料で見る方法をご確認ください。
ラジオ放送|文化放送
引用|文化放送公式サイト
文化放送(ラジオ)は、サッカー日本代表 vs. オーストラリア代表を生中継します。
携帯アプリ『radico(ラジコ)』でも文化放送のラジオを聴くことができます。
アプリを使えば、ラジオがなくてもスマホにて試合の実況を聴けます。
映像は見ることができませんが、日本代表戦は平日の試合であることから、帰宅途中のサラリーマンなどから支持されそうです。
文化放送の周波数は、以下の通りです。
- AM1134
- FM91.6
【タイトル】
『文化放送スポーツスペシャル サッカーワールドカップロシア アジア最終予選 日本×オーストラリア実況中継』
【放送日時】
8月31日(木)午後7時25分~9時30分(予定) ※試合は19:35 キックオフ(予定)
【実況】
松島茂(文化放送アナウンサー)
【解説】
関塚隆(ロンドンオリンピックサッカー男子代表監督)
【ゲスト】
小柳ルミ子
日本代表メンバー
香川・長谷部の欠場が発表されています。
| 位置 | 名前 | 所属 |
|---|---|---|
| GK | 川島永嗣 | メッス |
| 東口順昭 | G大阪 | |
| 中村航輔 | 柏 | |
| DF | 長友佑都 | インテルミラノ |
| 槙野智章 | 浦和 | |
| 吉田麻也 | サウサンプトン | |
| 酒井宏樹 | マルセイユ | |
| 酒井高徳 | ハンブルガーSV | |
| 昌子源 | 鹿島 | |
| 植田直通 | 鹿島 | |
| 三浦弦太 | G大阪 | |
| MF | 長谷部誠 | フランクフルト |
| 髙萩洋次郎 | 東京 | |
| 香川真司 | ドルトムント | |
| 山口蛍 | C大阪 | |
| 小林祐希 | ヘーレンフェイン | |
| 柴崎岳 | ヘタフェ | |
| 井手口陽介 | G大阪 | |
| FW | 岡崎慎司 | レスター |
| 本田圭佑 | パチューカ | |
| 乾貴士 | エイバル | |
| 大迫勇也 | ケルン | |
| 原口元気 | ヘルタ | |
| 武藤嘉紀 | マインツ | |
| 杉本健勇 | C大阪 | |
| 久保裕也 | ヘント | |
| 浅野拓磨 | シュツットガルト |
まとめ
ワールドカップアジア最終予選、サッカー「日本代表 vs. ニュージーランド代表」は、
10月6日(金) 19時20分~21時24分 キックオフです。
